
¥2,288,000(税込)
(税抜 ¥2,080,000)
東京都中央区銀座6丁目4-7
G・O・WESTビル1階,2階,12階
【東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線】
「銀座駅」C3出口から徒歩3分
【東京メトロ銀座線・JR】
「新橋駅」5番出口から徒歩7分
11:00~21:00
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日
時短営業
ミニッツリピーターという言葉を聞いたことがあるでしょうか?
普通の時計にはまず搭載されていない機能で、知っている方は少ないかもしれません。
ミニッツリピーターは、時計愛好家なら一度は手に入れてみたいと考える高級機能の一つです。
今回の記事では、「ミニッツリピーター」について、時計初心者の方にも分かりやすく魅力を紹介させていただきます。
→こだわりの腕時計を安く買いたい方はこちら
→今まで使っていた腕時計のコミットへの買取や委託についてwebで相談
人気の時計はすぐに売り切れてしまいます。誰かに先を越される前に情報をGETできるので、LINE@にご登録してみてください!
また、「高そうな時計はあるけど価値がわからない」そんな時計をお持ちの方は、コミット銀座にて業界最高値で買取させていただきますので、ぜひご相談くださいませ!
→今まで使っていた腕時計のコミットへの買取や委託についてwebで相談
ミニッツリピーターとは、簡単に言えば鐘の音数によって時刻を知らせる機能です。
ミニッツリピーターは時計技術の中でも最高峰、三大複雑機構の一つとして数えられます。三大複雑機構には、パーペチュアルカレンダー、トゥールビヨンそしてミニッツリピーターがあります。
ミニッツピーターが生まれたのは17世紀。携帯する時計として懐中時計が主に使われていた時代です。
懐中時計は、夜になると全く見えず、時間が分かりませんでした。そこで、その不便を解消するために鐘を鳴らし、その音を数えることで時刻を知らせる機能が開発されたのです。
これがミニッツリピーターの始まりでした。
ちなみに、世界で初めて腕時計に搭載されたのは1892年。今のオメガの前身となる企業でした。オメガの時計についてもっと詳しく知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。
オメガの人気時計モデルを徹底解説!なぜオメガは不動の人気がある?
現在は、夜光塗料が開発されたことで、夜中でも問題なく時刻を確認することができます。電気式時計ならバックライト機能がありますね。
ミニッツリピーター自体が現代重宝される機能かといえば、そうではありません。
ですが、ミニッツリピーターの時計は現在も人気が高いです。それには、ミニッツリピーター独自の魅力があるからです。
では、具体的にその魅力についてみていきましょう。
ミニッツリピーターは、機械の仕組みだけで時刻を知らせる機能です。
三大複雑機構の中でも、ミニッツリピーターは特に高い技術力と職人による長い工期がかかります。
「今の時刻に合わせ指定回数鐘を鳴らす仕組み」単純にこれを考えるだけでも途方もない手間や技術がいることが想像できるのではないでしょうか。
ミニッツリピーター機能が搭載されている時計は、機械式時計の中でも、最高峰の技術が詰め込まれているといって過言ではないでしょう。
ミニッツリピーター機能付きの時計は総じて高価です。
あまり有名ではないメーカーのミニッツリピーターであっても、「中古市場で6万円以上」で取引されています。有名ブランドであれば、中古でも「1千万円」は軽く超えます。
世界三大時計ブランドのミニッツリピーターならば、平均的には2千万円~3千万円しますが、すぐに売り切れてしまうほど人気があります。
世界的にミニッツリピーターの時計というのは、時計技術に惚れ込む時計愛好家からすれば宝石に匹敵する程価値が認められています。
最高のステータス性が認められている「世界三大時計」について知りたい方はコチラの記事をご覧ください。
世界三大時計の魅力を徹底解説!人気の秘密とは?
ミニッツリピーターの鐘の音色はとても繊細で美しいです。
こればかりは筆舌に尽くしがたいため、実際に世界三大時計ブランドの一つ、パテックフィリップが提供している動画を見て、ミニッツリピーターの音を聞いてみてください。
いかがでしょうか?
素敵な音色ですよね。
ちなみに画面右の少し大きめのハンマーが時刻を知らせてくれます。
画面右の鐘の回数は時刻を、左右同時の鐘は15分ごとに、左の鐘は1分ごとになります。この打刻の回数を計算して時刻を知ることができえるわけです。
例えば、右の鐘が12回、左右の鐘が3回、左の鐘が10回鳴ったとします。
この場合、動画内の時計時刻は12時55分(45分+10分)ということになりますね。
操作方法などは、ブランドやメーカーによって細かい仕様の違いがあります。
購入の際はミニッツリピーターに詳しい鑑定士がいるコミット銀座のような店舗での購入をおすすめします。
→ミニッツリピーターの腕時計を安く買いたい方はこちら
→今まで使っていた腕時計のコミットへの買取や委託についてwebで相談
→テックフィリップミニットリピーター Ref.5078P-001のページへ
最高峰の時計技術があると名高いパテックフィリップが出すグランドコンプリケーションのプラチナモデルです。
グランドコンプリケーションというのは、パテックフィリップにおいて時計製作者が「究極のチャレンジをする」というテーマで作成されたモデルです。
このコレクションで、1989年に発表されたキャリバー89というモデルは、今日にいたるまで「世界で最も複雑な携帯時計」として未だ君臨しています。
そんなグランドコンプリケーションの一つであるRef.5078P-001というモデルに搭載したミニッツリピーターは、駆動する様子をシースルーバックより覗うことができます。
ミニッツリピーターの音は、直接聞こえる音ではなく、ケース越しであるため少し遮音されています。
それ故にうるさく聞こえず、上品な音に聞こえますね。
この時計にも搭載されているシースルーバックの時計について知りたい方はコチラの記事をご覧ください。
時計技術を体感!シースルーバックを採用している時計ブランドは?
→パテックフィリップのページへ
→コミットに今すぐ電話相談(03-6264-5310)
世界3大時計の一つオーデマピゲのミニッツリピーター機能付きモデル「ロイヤル オーク コンセプト・スーパーソヌリ」です。
コチラも技術力を結集したモデルですが、「防水機能をつけながらも綺麗な音を外に出す」という従来では考えられない革新的な試みをしたモデルです。
ミニッツリピーターの音としては、パテックフィリップのものよりもやや高い印象を受けます。
音響にとにかくこだわったモデルで、完璧な耳を持つ職人が減少する中、スイス連邦工科大学と連携しつつ作り上げられました。
→オーデマピゲのページへ
→コミットに今すぐ電話相談(03-6264-5310)
このマスター・ミニッツリピーター アントワーヌ・ルクルトは、デザインがご覧の通り独創的です。優雅で気品溢れるプラチナ製モデルで、上品な仕上がりになっています。
ミニッツリピーターには、クリスタル製のゴングを採用しています。
従来のミニッツリピーターとは、少し違う趣の澄んだ音色を響かています。
→ジャガールクルトのページへ
→コミットに今すぐ電話相談(03-6264-5310)
今回はミニッツリピーターについてご紹介させていただきました。ミニッツリピーターは、三大複雑機構の一つとして数えられています。
その魅力として以下をご紹介致しました。
また、ミニッツリピーター搭載のおすすめモデルとして以下をご紹介致しました。
ミニッツリピーター機能付きの時計は、世界最高峰の時計技術を楽しむもよし、奏でる鐘の音色に癒されるもまたよしです。
最高級商品であることが多いため、なかなか目に触れるものではありませんが、当店でも取り扱っておりますので、気になる方はぜひ一度ご来店いただき、その目で確かめてくださいませ。
ミニッツリピーターを多数製作する世界最高峰の時計技術を持つブランド、パテックフィリップの中でも利益性の高いモデルに興味がある方はコチラの記事もどうぞ。
買取店認定!本当に利益が出たパテックフィリップの腕時計モデル
ミニッツリピーターを作れる程高い技術力を持つ「マニュファクチュール」について知りたい方はコチラの記事をご覧ください。
マニュファクチュールって何?魅力や歴史の解説と、おすすめ時計をご紹介!
人気の時計はすぐに売り切れてしまいます。誰かに先を越される前に情報をGETできるので、LINE@にご登録してみていください!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
ミニッツリピーター機能付の時計に興味がある方は、まずはパテックフィリップを確認してみてください!
→パテックフィリップの在庫商品を見る
また、売りたい高級腕時計があれば、どうぞ『コミット銀座』へお気軽にご相談ください!
→コミットに今すぐ電話相談(03-6264-5310)
このようなご希望をお持ちのお客様は、コミット銀座がぴったりです!
コミット銀座は、「相場がわかりづらい」と言われる中古腕時計市場において、「高く買い取り、安く売る」をコンセプトに掲げる時計店です。
熟練の時計鑑定士が時計を鑑定することによって、相場感をしっかり見極め、適切なプライシングを行います。そして、店舗が売る利益を最大限削り、お客様の満足度向上に努める。
その結果、、、委託販売の手数料率は、わずか3%を達成しています。(業界平均は手数料10%)
是非、投資のための時計購入の際も売却の際にもコミット銀座にご相談いただければ幸いでございます。
¥2,288,000(税込)
(税抜 ¥2,080,000)
¥7,678,000(税込)
(税抜 ¥6,980,000)
¥6,798,000(税込)
(税抜 ¥6,180,000)
¥4,158,000(税込)
(税抜 ¥3,780,000)
¥3,135,000(税込)
(税抜 ¥2,850,000)
¥2,970,000(税込)
(税抜 ¥2,700,000)
¥2,475,000(税込)
(税抜 ¥2,250,000)
¥2,288,000(税込)
(税抜 ¥2,080,000)
¥2,288,000(税込)
(税抜 ¥2,080,000)
¥2,090,000(税込)
(税抜 ¥1,900,000)