高く買い、安く売る ~顧客第一主義の徹底~
当店オリジナルの"預かり販売"システム
"預かり販売"とは、コミット銀座が創業から培ってきた販売力と優良な顧客データを駆使し、❶優良な顧客データと販売力で購入希望者を探し、❷見つけた時点で時計を買い取り⇨お支払いするシステムです。
つまりは、在庫リスクが無い為、お客様へのお渡し金額を最大化することが可能であり、"顧客第一主義"を追及することが出来るのです。
預かり販売についてもっと詳しく知る
顧客第一主義を体現出来る理由
時計の流通を見据えた値付けができる鑑定士の存在
時計鑑定士(ないしは店主)に、時計の時価を見ぬく力や経験が求められます。時計鑑定士(店主)が「時計を再度預かる場合を想定して値付けを行っているかどうか」によって、お客様の満足度が大きく変わるためです。
その点、コミット銀座店主であり時計鑑定士である阿部には、「お客様に時計を販売することだけが仕事ではない」というこだわりがあります。
つまり、「時計購入後しばらく経ち、再度時計を預ける場合に、お客様に損をさせたくない→適正時価である」という考えです。
単に「無理矢理安くしているから売れる」のではなく、適正価格を見定められるがゆえに「結果的に安くなる」のが、あるべき姿であると私たちは考えます。

時計の売却ルートの確保
顧客第一主義を実現するには、「安定的な経営」の地盤が必要です。つまり、「売却ルートの確保」が欠かせません。(薄利な運営をしている為、取り扱いの本数が重要になります)
当店の場合、「一度限りのお客さま」は少なく、リピート率と紹介来店が非常に高くなっており、「〇〇が入荷したら連絡が欲しい」「〇〇だったらこのくらいで購入したい」というご希望を日常的にお聞きしています。
そして、仕入れをしてから販売に至るまでの平均スピードは約1ヶ月。一般的には、販売完了するまでに数ヶ月以上を要するとされている為、多くの顧客様に支えていただき、信用いただいているということがお判りいただけるかと思います。
つまりは、お客様の満足から成り立つのです。

このように、供給サイド(目利きの存在)と需要サイド(売却ルートの確保)の2つの条件が揃ったとき、
顧客第一主義が実現でき、お客様により満足していただける時計店の運営が可能となります。
それでは、コミットが選ばれる理由を続けて見ていきましょう。
ホンモノの目利き(時計鑑定士)の存在
時計店の安心は、鑑定士への信頼から作られる
時計の流通を扱うためには、優秀かつ経験豊富な時計鑑定士は必要不可欠です。
本物なのに本来より低く査定してしまったり、ひどい場合には、オリジナルではない偽物を販売しているお店もあります。
このようなケースは、「本物の目利き」がいなければこそ。結果、お客様に多大なご迷惑をかけてしまいますし、仮にご迷惑をかけた場合、二度とお取引してもらえません。
お客様が時計鑑定士に対して「本物の目利きである」という信頼ができないのであれば、時計の売買は避けたほうが賢明でしょう。
しかし、、、
コミットオーナー・鑑定士のご紹介

オーナー / 鑑定士阿部 泰治
銀座の著名店で10年以上高級腕時計を取り扱い、店長として業務を行ってきた。
所沢北高校卒業。中央大学法学部卒業。
ヴィンテージロレックスやパテックフィリップをはじめとした
希少品やコレクターズアイテムを、多数扱う実績を持つ。
2016年1月、コミット銀座を開店。
時計鑑定士・阿部泰治からのメッセージ
銀座に出店しているという安心感
あなたが店舗で時計を購入するとき、「場所」を気にしたことはあるでしょうか?
実は、店舗を出すにあたっては、場所は極めて重要な指標の一つです。というのも、場所は、人の往来の多寡に関わるのはもちろん、店舗の「信頼性」にも大きく関わるためです。
当店に関して言えば、銀座という日本全国どこからでもご来店しやすい場所にございます。さらには、銀座は会社としての信頼がないと路面店を出すのが非常に難しい場所。
当店は、その厳しい出店審査を問題なく通過し、路面店として時計屋を構えています。いま、多くのお客様に安心して時計をお楽しみいただけている理由として、コミットの「立地」が果たす役割は無視できません。
時計のことはコミット銀座に安心してご相談ください。
